【四間飛車】右四間飛車への対策 その8
第8回は前回のつづきです。
0図
0図からは、
▲4四歩△同角▲5五銀△3三角▲4四歩△3四銀でしたね。
ここから先手は7九の銀の活用を図ります。
▲6八銀△4五歩▲5六歩△1二香▲5七銀で、ここで△6四歩と突きましょう(1図)。
1図
この歩はタダなので先手は一歩得のために▲同銀ですが、△4四角▲同角△同飛で銀に当たり、▲5五銀△4二飛▲6八金△3三桂(2図)で振り飛車良しです。
2図
ここからは、後手は自陣に手を入れたり、攻めを仕掛けたりといろいろできる状態です。